ポジションについて/POSITION SUMMARY
各部門および人事部と連携し、フロントオフィスおよびバックオフィス全般のヘッドカウント、人件費、販管費、固定資産の予算策定から予実管理全般を担当いただきます。また、投資案件の財務面および資料作成のサポートも行っていただきます。
魅力/ATTRACTION
各部門長との接点も多く、幅広い層の人と一緒に仕事をする機会があり、担当範囲が広く、FP&A全般の経験が積めます。
部内構成/OUR TEAM
ファイナンスチームは2ファンクションで構成されています(FP&A、購買&アカウンティング)。
FP&Aチームは、シニアFP&Aマネージャー、シニアFP&Aアナリスト、FP&Aリード、FP&Aアナリスト(今回募集ポジション)の4名で構成されています。
行動指針/VALUES & BEHAVIOR FOCUS POINTS
• 理解: 考え方や価値観は様々、相手の立場の理解を深めよう
• 感謝: みんなの活躍は声を出して感謝しよう
• 好奇心: なんでだろう?知ると世界が広がるから好奇心を持とう
• 創造性:創造性をもって課題に挑もう
必須要件/SKILLS & QUALIFICATIONS
• 事業会社の経理、財務部門、経営企画・事業企画、または金融機関や監査法人で同等の経験が3年以上の管理会計中心の実務経験がある方
• 販管費の予実管理経験がある方
• 語学力(日本語ネイティブレベル)
• 動きの速い環境の中で自律的かつ周囲と協調して動ける方
• 大学卒業以上または同等の経験を積んでいらっしゃる方(高専・簿記専門学校など)
• エクセル、パワーポイント、各種システム(Hyperion、Workday等)に慣れている方
歓迎要件/ADDITIONAL PREFERRED SKILLS
• 簿記2級以上もしくはUS CPA/CMA合格
• ヘッドカウント、固定資産の予実管理経験がある方
• プロジェクトリードやファシリテートの経験がある方
• 消費財メーカー、小売業、デジタルメデイアに関する業界知識・経験
• 語学力(英語ビジネスレベル)
業務内容/DUTIES AND RESPONSIBILITIES
• 予算策定と予測:年次予算と定期的な予測の準備をサポートします。各部門と協力して情報を収集し、データを分析し、全体の財務目標との整 合性を確保します。
• 管理報告:経営陣とステークホルダーに対して財務結果を作成して報告し、必要に応じてアクションプランの提案を行います。
• 販管費分析:ヘッドカウントを含む販管費構造とコストドライバーを分析して、オペレーションの効率化を最適化し、コスト削減や抑制の可能性を特定します。
• ビジネスパートナーシップ:異なる部門と協力し、意思決定をサポートするための財務面からのアドバイスを提供します。
• データ管理:財務システムとデータベースでデータの正確性と信頼性を確保します。財務分析と報告のために財務ソフトウェア(Oracle EPM)とツールを効果的に活用します。
• 特別プロジェクト:経営陣やリーダーシップチームによって必要とされる特別プロジェクトやイニシアチブに参加します。投資案件に対する財務面からの分析(NPV、IRR、Payback period等)等をサポートします。
• その他の関連職務: 固定資産の予算策定および予実管理、固定資産承認申請サポートなど
学士号または同等の実務経験
◎給与は経験・能力を考慮の上、決定します。(基本年収+インセンティブボーナス)
◎基本年収には月45時間分の固定残業代を含みます。
◎インセンティブボーナスは基本年収を原資とし、会社業績と個人評価により決定します。
※入社後3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の待遇は変更ありません
9:00~17:30 ◎実働7.5時間・休憩1時間
残業あり
■給与改定 年1回(1月)
■インセンティブ ボーナス 年1回(基本年収を原資とし、会社業績と個人評価により決定します)
■交通費(非課税限度額の範囲内で支給)
■社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
■財形貯蓄制度
■確定給付企業年金制度
■テレワーク・フレックスタイム制度
■ベネフィットステーション
■クラブ活動費用補助
<年間休日128日以上!>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
■子の看護休暇
【データという事実で機能するマーケティングを実現する】
カタリナマーケティングが扱うデータは購買という事実の集積です。しっかりとしたデータに照らせば世の中のマーケティングはきちんと機能するようになるはずで、カタリナはそんな未来を実現します。
小売企業から送られる膨大なPOS・ID-POSデータをデータベース化し、オフライン(店頭)・オンライン(デジタル)にて消費者へのリーチを可能にするプラットフォームビジネスを展開しています。このビッグデータによってもたらされる購買行動に基づいたターゲティング/トラッキングは、消費財メーカーに市場・消費者分析、戦略立案の基本データ、メディア・プロモーション施策として活用され、消費者とのエンゲージメント・ブランドロイヤリティ維持/向上の重要な手段となっています。
実購買データという事実をもとに、実在するターゲットへ施策を展開し、目的により近づくためのオンラインリーチやユーザーの獲得という実績にコミット、ブランドが実利を積み上げるお手伝いをいたします。また、質の高い効果検証によって成果を実証し、ブランドとしての意思決定をサポートいたします。
当社は1999年に設立され、現在全国39社・6600店舗の主要小売企業と連携し、オフラインではレジ横の専用プリンターから出るインストアメディア、オンラインでは購買データを活用したデジタル広告配信やLINE及び自社でのオンラインクーポン等、最大7800万ID(購買者)へのリーチを可能にしています。