サーバーインフラエンジニア(L2/L3・Windows/Linux)

サーバーインフラ サーバーエンジニア Windowsサーバ Linuxサーバ L2 L3 サーバー構築 サーバー運用 VMware 仮想化基盤 ストレージ管理 ネットワーク管理 サーバー監視 自動化 powershell ShellScript JP1 障害対応 インフラ運用 インフラ構築
Japan, Tokyo Engineering, IT Full-Time ¥300,000 - ¥720,000 / Monthly
32876 | Tata Consultancy Services Japan Limited | Posted 2025-11-20
Apply Send to a friend
Tata Consultancy Services Japan Limited - サーバーインフラエンジニア(L2/L3・Windows/Linux)
Summary

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)は、ITサービス、コンサルティング、ビジネスソリューションのグローバル企業です。複雑化するIT環境をシンプル化し、さらに進化させることで、お客様のビジネス変革をサポートします。業界に関する豊富な知見や、世界中に広がる研究所・デリバリーセンターを駆使し、お客様にとって最高レベルの品質と満足を提供します。

日本を代表する大手企業のサーバー基盤を支える サーバーインフラエンジニア(L2/L3・Windows/Linux・構築運用・自動化) を募集しています。

本ポジションでは、WindowsサーバやLinuxサーバの設計・構築・運用、仮想化基盤(VMware vSphere)、ストレージ管理、ネットワーク管理、クラウド環境の運用・改善まで幅広く経験できます。

日々のサーバー運用では、障害対応、パフォーマンス分析、ログ監視、バックアップ運用、OSアップデート、セキュリティ対策など、サーバー管理に必要な業務全般を担当します。また、PowerShellやShellScriptを活用した運用自動化やJP1などの運用管理ツールを使った効率化業務も行います。

チームリーダーとしてメンバーのスキル育成や運用改善プロジェクトにも関わることができ、将来的にはテクニカルリード、サーバーアーキテクト、プロジェクトマネージャーなど、専門性を活かした多様なキャリアパスがあります。サーバー構築・運用・自動化の経験を活かして、グローバルなハイブリッド環境でスキルを伸ばしたい方に最適なポジションです。

Key Qualifications

【必要条件】
•サーバの高度な知識の保有
•以下についての構築・運用経験
- アプリケーション向けのWindows/Linuxサーバーのチューニング
- デバッグログを利用した障害切り分けと解決策のプランニング - Windows/Linuxの構築と運用(障害の切り分け、調査、復旧対応など
以下の最低限の知識と経験: • VMware vSphere ESXi の構築と運用
• PowerShell、bash などで作成されたスクリプトの読み取り能力
• トランスポート層までのネットワークの理解
• 適切な OS 監視ポイントの設定
• OS バージョンアップグレードの経験 • ストレージとネットワークに関する基礎知識 • 構築・運用ドキュメント(PowerPoint、Excel、Wordなど)の作成経験
• コミュニケーションスキル(メールや電話などによるベンダーや顧客との調整)
• チームリーダー以上の経験
•ソリューションサポート、顧客のサーバー環境のデューデリジェンス、サーバーの移行、顧客との協議への参加、技術的なトラブルシューティングのサポート、サーバーリソースの最適化、パートナーシップコネクトへの参加、チームのスキルと能力の開発を行う能力

【歓迎条件】
・チームリード経験
・自らタスクを拾って調整していく主体性
・課題から解決策・アクションプランなどを主多的に考えチームに提言しリードできる
・最後までやり通す責任感
・ShellScript、Powershellなどを用いた業務効率化
・ミドルウェア(JP1やその他監視ソフトウェア)の運用経験

【英語力】
オフショアと連携したハイブリッドプロジェクトのため、日々のコミュケーションや顧客・オフショアチーム間の双方向によるコミュケーションが発生するため、英語による今後によるコミュケーションが出来る方を期待します。英語が出来る方は役割の拡張性含の観点で幅が広がることが期待できます。

Responsibility

• Windows/Linuxサーバの構築・運用業務
•運用については、お客様要件による事前調査およびシステム変更、障害対応、原因調査、パフォーマンス分析などインフラ運用に関わる多岐にわたる業務を担当いただきます。
•また、日々の運用業務の標準化・効率化・自動化を進めたり、業務品質を可視化・分析し継続して業務改善活動を行います。
•構築に関しては、仮想サーバの構築依頼があるため、要件を確認して設計・構築を行いお客様に引き渡しを行います。
登録資格

Other

【部門紹介】
顧客向けのインフラ運用保守及びインフラ環境構築を中心に、日本・インドによるハイブリッド対応、デジタルソリューション、AIソリューションの提供を推進。標準化・自動化による品質均一化、サービスレベル向上、コスト削減を図る

【ポジションの魅力】
日本有数の大手企業であるお客様のビジネスに直結するサーバーインフラの管理・運用をサポート。既存のサービス・業務のサポートや新規構築に対して技術面でサポートする。
クラウド環境、仮想化基盤、ストレージ環境、DB、TOOL、NW等の様々な領域でサービスをおこなっており複数領域での経験も可能です。

【将来のキャリアパス】
テクニカルリード、テクニカルアーキテクト、プロジェクトマネージャー

【勤務地】
TCSオフィス、顧客オフィス、在宅


Working Hours

9:00~18:00

Compensation and Benefits

■雇用形態
正社員
管理監督者分類:有(場合によって無)
試用期間:有(3か月)
残業手当:無
賞与:有(契約社員の場合は無)
昇給:都度

採用グレードに応じて裁量労働制を適用
(裁量同等手当:6万円~8万円/月)

■給与
月給300,000円~720,000円
※経験・能力など考慮の上、当社規程により決定

■福利厚生
保険:健康・厚生年金・雇用・労災保険
制度:財形貯蓄・確定拠出年金・カフェテリアプラン(選択型法人会員福利厚生サービス)
※財形貯蓄・確定拠出年金は正社員のみ対象
施設:法人会員施設(スポーツクラブ、温泉保養所、ホテル他)

Holidays

年次有給休暇(初年度10日 ※入社日によって異なる場合有)
完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日
年末年始
慶弔休暇
育児・介護休業

Location Details
Country / Region
Japan
Prefecture (State)
Tokyo
Location (Address)
Minato-ku, Azabudai, 1−3−1

Apply Send to a friend
Job by
Tata Consultancy Services Japan Limited

Tata Consultancy Services is an IT services, consulting and business solutions organization that has been partnering with many of the world’s largest businesses for the past 50 years. We believe innovation and collective knowledge can transform all our futures with greater purpose. At TCS, we go beyond helping businesses transform through technology. We help them make a meaningful difference; to their customers, and to the communities they serve.

Share this job