エシロールルックスオティカはアイウェア業界のリーダーとして、ファッション、ラグジュアリー、スポーツ等のアイウェアを設計、製造から販売までトータルに手掛けています。その範囲はレイバン、オークリー、オリバーピープルズ、アランミクリなどの独自ブランドだけでなく、ファッション業界の一流企業からライセンスを受けたトップブランドまで幅広く取り扱っています。https://vimeo.com/essilorluxottica
エシロールルックスオティカ (EssilorLuxottica) とは:
私たちは世界最大の眼鏡・アイウェアメーカーです。メガネ業界のリーダーとしてファッション、ラグジュアリー、スポーツ等のアイウェアを設計、製造から販売までトータルに手掛けています。イタリア・ミラノに本拠を置き、世界150ヵ国以上、約18,000店舗にてレイバン (Ray-Ban)、オークリー (Oakley)、オリバーピープルズ (Oliver Peoples)、アランミクリ (alain mikli) などの独自ブランドや、ファッション業界の一流企業からライセンスを受けたトップブランドまで幅広く取り扱っています。
エシロールルックスオティカの使命:
全世界で約18万人の従業員が、アイケアを通じて世界中の人々の人生を豊かにするという共通の使命に向かって日々働いています。
エシロールルックスオティカでは世界的な有名ブランドであるRAY-BAN、OAKLEYを含む様々な自社ブランドを展開しております。
RAY-BAN(レイバン)とは:
「The World’s Finest Sunglasses」世界最高級のサングラスの称号を得ており、
時代を象徴するセレブたちも愛用するアイウェアのトップブランド、Ray-Ban(レイバン)。
光線(Ray)を遮断する(Ban)というブランド名の通り、1937年の設立当初より眼を保護する機能に主軸を置き続けています。
アビエーター、ウェイファーラー、クラブマスターなど世界的ベストセラーを数多く発表し、
伝統を守りつつも卓越したデザインを兼ね備えたブランドとして世界を魅了し続けています。
OAKLEY(オークリー)とは:
1975年に設立された、米国カリフォルニア州に本社を構えるスポーツ&ライフスタイルブランド。
「あらゆる状況下においてどのように眼を守るか?」を第一に考えて技術開発を行ってきた企業姿勢は、
全世界で約600の特許取得という技術を生み出し、アイウェア業界のリーダ的存在となっています。
レーダーロック、フロッグスキンなどのモデルを始め、オークリーのサングラスは
世界の有名トップアスリートから一般ユーザーまで幅広い支持を得ています。
alain mikli(アランミクリ)とは:
『見るための、そして見られるためのメガネ』がブランドコンセプトであるalain mikli(アランミクリ)。
1978年発表以来、独創的な造形、カラーリング、デザイン等により、メガネは視力を矯正するためのものとしてだけでなく、
かける人の長所を引き出すファッションアクセサリーというアイディアを貫き、今では世界的なブランドにまで成長。
メガネ業界だけでなくファッション業界にまで大きな影響を与えています。
Oliver Peoples(オリバーピープルズ)とは:
1986年にロサンゼルスで誕生したOLIVER PEOPLES。
ヴィンテージの深みと繊細さに着目し作られたアイウェアは、その洗練されたデザインとストレスフリーなつけ心地で、
ハリウッド俳優や世界的セレブに大人気のブランドです。
有名ブランドだけでなく、アーティストや映画プロデューサーなど幅広いジャンルの方とコラボレーションを実施しています。
エシロールルックスオティカ社員の軸として下記4つの特徴があります。
・想像力 (Imagination):
各々が違うことの価値を理解し、他人の考え方や意見を聞くことを心から楽しみ、自分自身の考えを臨機応変に変えることができる。
物事を新しい視点で見ることができ、新しい解決法を志向することができる。
・起業家精神 (Entrepreneurship):
野心的な目標を据え、現状について柔軟な態度で話し合うことができる。
問題をタイムリーに見つけ出し決意をもって解決に臨むことができる。
・情熱 (Passion):
常に自分や同僚の成長のために努力している。
自分の仕事への熱意を持ち、設定された目標達成のために人並ならぬ努力をする。
・シンプルかつ迅速な対応 (Simplicity & Speed):
明確なコミュニケーションをとることができる。
結果の質に妥協することなく、シンプルな解決方法を見出すことができる。
入社後の研修として様々なサポートをご用意しております。
E-Learning:Leonardoというプラットフォームを通じて世界中のエシロールルックスオティカ社員がそれぞれのペースでブランド、商品、語学力、自己開発などのトレーニングを行えます。
OJT:入社後、同僚やマネージャーと基本業務を行いながら実務に慣れていただきます。
1969に設立された福井めがね工業はその高度な職人技デザイン、上質な素材で世界に知られる日本の眼鏡の伝統の卓越性と品質を体現しています。
福井めがね工業は、福井県の鯖江市の眼鏡地区の大手メーカーであり、チタン、純金そして2022年からはアセテート眼鏡フレームの製造を専門としています。
1969年に設立された福井めがねは、日本のアイウェアの伝統を体現しており、その卓越したクラフトマンシップ、デザイン、上質な素材は世界に名を馳せています。福井県鯖江市にあるLuxotticaの生産拠点には、チタンなどの貴金属のデザインや製造技術に秀でた100名を超えるマスターが活躍しています。
エシロールルックスオティカグループの150カ国以上に展開している物流ネットワークによって、福井めがね工業が得意とする卓越した技術と伝統的なクラフトマンシップが、地域レベルにインパクトを与えだけではなく、「メイド・イン・ジャパン」の製品が世界中に紹介されることで、その秀逸は際立たたせられています。
エシロールルックスオティカは、2018年にレイバン・チタンの初コレクションを福井で生産し、アビエーター、キャラバン、ラウンドモデルの象徴的なステータスに新たな側面をもたらしました。
エシロールルックスオティカにおいて、アイウェアとアイケアのリーダーとなることは、同時に世界の人々の視力向上を支えるリーダーであることを意味します。
エシロールルックスオティカは世界的なスポンサーとして独立非営利団体ワンサイト(OneSight)を設立し、世界中の貧しい地域社会に高品質な眼のケアと眼鏡を無償で提供しています。
世界で11憶人以上が十分な目のケアを受けられず、その大半が適切な視力検査と眼鏡の利用で視力回復ができると言われるなか、ワンサイトはこの問題の根絶のために尽力しています。
毎年多数のエシロール・ルックスオティカ従業員がこの組織の活動に参加し、募金などの金銭的なサポートだけでなく現地に赴き検眼や眼鏡の無償配布などを行う機会を設けております。
エシロールルックスオティカグループの子会社であるルックスオティカジャパンは、1990年の設立以来、オークリー・ジャパンおよびミクリ・ジャポンなどとの合併買収を重ねながら成長してきました。約500人の従業員とともに卸売、小売およびeコマース・チャネルにおいて、日本の消費者向けにアイウェアやアパレル事業を展開しています。
札幌から沖縄まで日本全国でオークリー、レイバン、アランミクリのブランドを取り扱う小売店やデパートの売り場含め60店舗以上から成るネットワークを有しています。東京本社の他に、川崎の倉庫および福井の製造工場に拠点を設けています。福井めがね工業の最新の製造拠点では、世界の消費者向けに高品質の「Made in Japan」の商品を製造しています。